今日から使えるアロマの話

Aroma Stories

スポーツにアロマテラピーが良い理由とは?正しいケアで疲労回復&パフォーマンスアップを叶える

日本のスポーツ業界にもじわじわとアロマテラピーの有用性が広がってきました。

ヨーロッパなどアロマの本場ではプロスポーツ選手がアロマトリートメントを受けて試合や練習後の筋疲労を緩和させている話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

日本のプロスポーツ選手が海外で活躍するようになった昨今、日本に入ってくる諸外国のアスリートケアの情報というのは日々更新されています。
昔では考えられなかったような方法が今では当たり前になっていたり、すでに海外では主流になっていることが日本ではまだ認知されていなかったり…。

スポーツとアロマテラピーの関係はまだ発展途上。
特に日本においてはアロマテラピーという単語自体、輸入されてまだ30年で、一般的に広まったのもここ10数年です。

日本でのアロマのイメージは「良い香りがするもの」という認識で止まっていますが、トリートメントで使うエッセンシャルオイル(アロマ)には心と身体へさまざまな影響を及ぼすことが分かっています。

アロマオイルによるトリートメントがもたらす効果とは

スポーツをする人にアロマオイルを使ってトリートメント(マッサージ)するとどんな良いことがあるのでしょうか?
主に挙げられるのは以下の3つです。

①筋疲労の回復
②ホルモンバランスなど体内環境の調整
③ストレス、緊張などのメンタルケア

アロマトリートメントは精油の香りとトリートメントによる効果が相乗的に働くことが期待でき、心身のバランスを整えることに役立ちます。
また、アスリートアロマトレーナー講座でお伝えするテクニックは一般的なリラクゼーションを目的としたトリートメントとは違って、ケガの予防や試合前の緊張をほぐしたりと、よりスポーツをする人にとって実用的なケア方法を学ぶことができます。

スポーツ選手をアロマケアで支えるために必要な知識とは?

アロマテラピーの知識はもちろん、アスリートと1対1で会話をするには、体の知識については対等に話せなければ指名されません。
そしてアスリートにケガはつきもの。
ケガをしている選手に、アロマセラピストとして何ができるだろうと考えて臨機応変に対応できるスキルも必要になります。

具体的に求められるスキルは以下のようなものです。

・精油の特性
・精油の心身への影響
・症状に合わせた精油の選び方
・身体の仕組み
・スポーツ障害
・スポーツ外傷
・ストレッチ
・ボディメカニクス
・コンディショニングマッサージの技術
・メンタルマネジメント
 など

スポーツによる特性も考慮しながら1人1人に合ったオンリーワンメニューを作れるように日々勉強は必要になります。

スポーツ×アロマで仕事にできるか?

「スポーツをしている人を支えたい」

そんな思いをもって、日々努力を重ねて仕事に繋げている人はたくさん居ます。

もちろん、一朝一夕の知識と技術でお客様がリピートしてくれたり、トップ選手から信頼を得ることはできません。
何事も基礎からの積み重ねと、日々のアップデートが大切になります。

日本のスポーツ人口は増える一方。
一説では60%ぐらいの人が週1回の運動をしているともいわれています。
ますます盛んになっていく業界の中で、もちろんケアできる人が求められるのは当然のこと。

アロマを使ったケア方法はまだ日本では新しいものです。

今からスキルをしっかり身につけて、ぜひあなたもスポーツをする人を支える側に回りませんか?

キャラアロマテラピースクールではアスリートアロマトレーナー講座を開講

キャラアロマテラピースクールでは、アスリートやスポーツを真剣に頑張る方をアロマで支えるスキルが学べる「アスリートアロマトレーナー講座」を開講しています。

日本代表選手やオリンピック選手を10年以上アロマでケアしてきた実績をもとにして作ったこの講座は、初心者の方からセラピスト経験者の方まで幅広い方が学んでいます。

主な受講生は、自分の子どもがスポーツをしているのでケアをしたいお母さんや、セラピストやインストラクターをしていてプラススキルとして受講を決めた方、まずは家族のケアから始めて地元のクラブチームのケアをすることで仕事にしたいと考えている方など様々です。
最近では栄養学を学んだ方の次のステップとして筋肉のケアを学びたいといって問合せされるケースも増えてきています。

スポーツを頑張っている人の力になりたい、応援したいと思っている方は、「アスリートアロマトレーナー」という新しい道も検討してみませんか?
オンラインで直接講師から体験レッスンを受けられる「オンライン体験会」も随時開催中!

気になる方はぜひHPをチェックしてみてくださいね♪