\大人気講座/初心者でも1日で学べるリフレクソロジー講座!
2023.02.01

\キャラ大人気講座/
初心者でも1日で学べるリフレクソロジー講座開催!!
リフレクソロジーとは、「足つぼ」とも「足裏マッサージ」とも違う、「反射療法」の事を指します。
実は足裏は体全体の縮図。
皆さんもこんな図、見たことありますよね?
リフレクソロジーはこの図のように、全身の内臓や神経が足裏に「反射投影」されている(関連している)といわれる「反射学」に基づき、足裏を刺激する技術の事を指します。

リフレクソロジーは、足つぼのように「点」をとらえるものとは違って「面」をとらえていきます。
マッサージのように「揉む」のではなく「刺激」していきます。
アロマトリートメントでは直接触ることができない部分(内臓など)にもアプローチできることがリフレクソロジーの利点です。
さらに、オイルマッサージが受けられない方や服を脱げない状況の方にも「足裏」なら施術をすることができるので、あらゆるシーンでセラピスト力を発揮できるようになります。
ちなみにリフレクソロジーを学ぶことで、このような症状を整えていくことができるようになります。
・便秘
・二日酔い
・目の疲れや脳疲労
・消化不良
・免疫力
・肩こり、腰痛
など…
まさに私たち現代人のお悩みですね!
今回キャラのリフレクソロジー講座を受講していただく事で、
なんと「20分のメニューが完成」します!!
プラスワンメニューとしてリフレクソロジーを取り入れてみませんか?
サロン経営されている方や、ご家族、ご友人のお悩みをなんとかしてあげたい方
この貴重な開催をお見逃しなく!
セラピストがリフレクソロジーを身につけた方がよい理由とは?
\下川路先生が担当します/
【開講日】
2023/3/16(木)
【時間】 10:30~15:30(休憩1時間)
【場所】 キャラアロマテラピースクール大阪校
【価格】 46,200円(税込)
【定員】 各日8名
【対象】 初心者~経験者まですべての方対象です
【持ち物】
□筆記用具
□バスタオル(60cm×120cm以上)1枚、
□フェイスタオル1枚
□足拭き用ウェットティッシュ(抗菌タイプ)
□髪の長い方はまとめるゴム
□実技用着替え(無地白色Tシャツ+黒の長ズボン)
□上履き(ナースサンダル又はかかとまであるシューズ)

=============================================
リフレクソロジー講座レポート
2018年12月に開講された「膝下ケアとポイントリフレ」の
レポートをお届けします(^^)/☆
足裏の反射区から身体の不調にアプローチするリフレはサロンでも人気のメニュー。

ストレスやホルモンバランスの乱れ、胃腸、腰痛など、不調が出やすいポイントを重点的にお伝えしました。

足裏からクライアントの心身の不調を読み取れるのはセラピストだからこそ。
治療はできませんが、健康管理や予防としてリフレクソロジーを活用できます。

血行促進やリンパの流れもかわるため、冷え性の生徒さんの脚の変化が、、、すごい!!
下川路先生は足裏の色をみて、その人の状態を知りケアにも活かされています。
黄色、赤みがある場合、紫色、など。
ちなみに紫色は身体の循環機能が低下している状態。
血色がビフォアー(紫色)→アフター(ピンク色)に!

リフレクソロジーのすごさを改めて感じた一日になりました!
久しぶりにリフレに行ってスッキリしたくなってしまいました(笑)
【お問合せ・ご相談】
講座に関してのお問い合わせやご相談は専用ダイヤルまでお電話ください。
お問合せ専用ダイヤル:06-4256-8900
(月~日:10:00-18:30)