今日から使えるアロマの話

Aroma Stories

アスリートアロマコンディショニングラボ(AAC/AAT)の代表が直接解説。今後のスポーツアロマとは?

こんにちは、キャラアロマテラピースクール、そしてアスリートアロマコンディショニングラボ(AAC)の代表 巖(イワオ)です。

今日は、最近問い合わせの多い2017年から始まったアスリートアロマトレーナー(AAT)、そしてアスリートアロマコンディショニングラボ(AAC)について、書きたいと思います。

アロマで身近なスポーツを頑張る人の力になりたい、今後スポーツにかかわるアロマの仕事がしたい!って思っておられる方は、是非読んでみてくださいね。

これからのスポーツアロマ業界を牽引する「アスリートアロマトレーナー(AAT)®」とは?

アスリートアロマトレーナー(AAT)®についてお伝えする前に、そもそも…こんな質問をよくされます。

「何故アスリートにアロマを始めたの?」と。

まずこちらからお伝えしていきますね。

アスリートにアロマを始めた3つの理由

  1. 私自身が、2000年からアロマスクールを運営し、アロマセラピスト育成事業を行っている。
  2. 私自身が、スポーツを心から愛している。
  3. 私自身が、若い頃にスポーツ障害で野球を続けることを断念した苦い経験がある。

ここで、私の昔話になりますが、私は野球少年でした。野球は、小学生のころに始めました。ポジションはキャッチャーで4番。個性的なメンバーがそろう強いチームでいろんな大会で優勝もしました。いつしか「甲子園に行きたい」と思うようになり、中学は硬式のボーイズリーグのチームにテストを受けて入団しました。その時は、練習も平日3日に週末土日は試合。それ以外の日も自主練習に明け暮れました。成長期とハードなトレーニングが重なったのか、中学2年のころから肘に痛みを覚え始めました。当時は「うさぎ跳び」「水飲むな」「気合が足らん」のいわゆる「スポ根」世代。技術力の向上以上に精神力を求められました。

そんな時代「肘が痛いから休む」とは言い出せず、だましだまし野球をやっていましたが、ある日痛みで目が覚めると肘を伸ばす、曲げるができない状態でした。その後いろんな治療、ケアを受けましたが思うように回復せず、投げることを断念せねばならなくなりました。毎日野球をやってきた14歳の私には、とても辛く、自暴自棄になりかけたこともありました。

このような経験もあり、アスリートやスポーツをがんばる方たちに、アロマで力になれることがあるのでは?と思い、このケア事業を立ち上げました。

スポーツ界のこれからは「予防」と「疲労回復」がキーワード。
それはつまりコンディショニング。

まず、コンディショニングとは何か?ということについて説明いたします。

コンディショニングには2つのアプローチがあります。それは、「鍛える」ことと「整える」ことです。私たちが担うのは「整える」領域のコンディショニング。そこでのキーワードは「疲労回復」と「予防」とです。いかに疲労を取り除くか、いい状態を保つか。疲労を残したままだと思うようにパフォーマンスが発揮できず、トレーニングの効率も格段に下がります。そして思うように動けないことからけがや故障につながります。

心身の疲労を取り除き、状態(コンディション)を整えることの価値は?

日常から体のケアを行うことで様々なメリットがあります。

  • 不調の早期発見
  • しなくていい故障を防ぐ
  • 大きな怪我になる前への対応が可能 などです。

言い換えると、

  • 練習、トレーニングにいい状態で臨める
  • ケガ、故障が未然に防ぐことができる
  • いいパフォーマンスが発揮できる

状態です。

2018年2月に、平昌(ピョンチャン)オリンピックが開催されましたが、トップのアスリートでもそうですね。スケートの羽生選手、本番までにコンディションが間に合うかどうか?という状況であったり、スケート選手も「あとはコンディションをトップにもっていくだけ」と答えていました。

別になりますが、テニスの錦織選手もコンディションが整わず出場・休場を繰り返したりしていますが、状態のいい時の強さには目を見張るものがあります。アスリートにとって、それほど「コンディション」は大事ということです。使った分、ケア(リカバリー、積極的な休息)することは必要なのです。

INAC神戸の澤選手や川澄選手のコンディショニングを整えてきた結果

私たちのアスリートアロマケアの始まりは、女子サッカーINAC神戸との契約からでした。なでしこブームの前、当時の監督から依頼を受け取り組みました。ちょうど他チームから澤選手などが移籍、日本代表を8名も抱えるチームを担当しました。その後すぐにW杯優勝、一躍なでしこブームになりました。

そこでは、澤選手はじめ、川澄選手、鮫島選手などを担当しています。

皆さん

  • 「アロマという選択肢ができてホントに体が楽」
  • 「アロマがあるとわかっているから追い込める」

など、嬉しいお言葉をいただいています。

その他にも…

  • 「私は体に力が入るタイプ。筋肉がこわばる傾向があるので、試合前このタイミングでケアしてほしい」
  • 「週の半ばは一度追い込んで週末のゲームに臨みたい。だから〇曜日には心と体をリセットしたい」

など、徐々に選手も私たちも体の特性、リズムもつかめるようになりいい流れで取り組めています。

実名は公表できませんが、その他にも、マラソン選手・陸上選手・テニスプレーヤー・ラガーマン・Bリーグのバスケット選手などもケアしています。それぞれの競技特性があり、ケアを担当するアスリートアロマトレーナー(AAT)®たちは日々学び続けています。

アスリートやスポーツを頑張る人に施術ができるアスリートアロマトレーナー(AAT)®になるには?

アスリートやスポーツを頑張る人に施術ができるアロマテラピストを、私達は、アスリートアロマトレーナー(AAT)®として認定しています。

アスリートアロマトレーナー(AAT)®になるには、アスリートアロマコンディショニングラボ(AAC)が監修したアスリートアロマトレーナー(AAT)®講座を受講していただくことでなることが可能です。

この講座は、キャラアロマテラピースクールなどのアスリートアロマコンディショニングラボ(AAC)の認定校が開催します。

「アスリートアロマトレーナー」を育成する講座では、アスリート(スポーツ選手やスポーツに励む方や子供たち)の心身のコンディショニングを、主にアロマテラピーを活用して整える知識と技術を身につける為に、計60時間のカリキュラムを終了し、認定試験に合格した人が、晴れて「アスリートアロマトレーナー(AAT)®」として認められます。

アスリートアロマトレーナー(AAT)®講座の内容とは?

講座で習得していただくことは「精油の知識」「体の知識」「スポーツ障害」の知識面と、そして「アロマコンディショニングマッサージ」の技術です。

アロマ専門校の信頼のおけるアロマの知識や、MLBの春季キャンプにも帯同したトレーナー監修の機能解剖学、数々のアスリートをケアしてきたアロマセラピストの経験と技術が詰まっています。

アロマでは「なぜアスリートにアロマが役立つのか」「状態に合わせた精油の選び方」「アスリートのメンタルの効果的な精油」など現場で使える知識を学びます。

体の知識は「機能解剖学」。単なる体の構造ではなく、体の一部を動かすとどこが連動するのか、どこに負荷がかかるのかを学びます。運動好きな方には難しくも興味をそそられる内容で、アスリートの体を触るには欠かせない知識です。

スポーツ障害関連は、トレーニング、ストレッチから外傷、慢性疾患からコンディショニングを学びます。スポーツに取り組むお子さんを持つ人も、知っておきたい内容ですね。 

コンディショニングマッサージは、男性の施術にも対応できる身体の使い方や各部位へのアプローチ、筋膜リリース、マッサージの組み立てなどを少人数で学びます。

講座は経験の浅い方でもまべるように工夫しているので、受講生もサロン開業者や、トレーナー、理学療法士から、高校生の息子さんや中学性のお嬢さんのケアがしたい主婦の方などが参加されています。

アスリートアロマトレーナー(AAT)®として、アスリートやスポーツを頑張る人をサポートしたい方は、是非受講ください。

 

講座の詳細はこちらからもご確認いただけます。
アスリートアロマトレーナー(AAT)®講座について詳しく見る

アスリートアロマトレーナー(AAT)®講座の気になる受講料は?

アスリートアロマトレーナー(AAT)®講座は、アロマの経験者と未経験者で価格が少し違います。※未経験者の方には、事前に1DAY講座を受講していただきます。

  • アロマ経験者・資格取得者:320,000円
  • アロマが初めての方(1DAY講座込):350,000円

※上記受講料には、授業で使用するアロマやオイル、認定試験料、ディプロマ発行料などが含まれています。

こちらの講座、お支払いは振り込み、カードがをご利用いただくことも可能です。また月々6,000円~の分割も対応可能です。

もっと具体的に、

  • 講座で何を教えてもらえるか?
  • 実技の経験がない人の最短での学び方は?
  • 卒業後の進路は?

などご質問はございませんか??

そんな色々なご質問にお答えするアスリートアロマトレーナー(AAT)®説明会も開催しています。

今すぐ、説明会に申込む

 

アスリートアロマトレーナー(AAT)®講座を受講し卒業後、現在活躍している方の声

現在、社会人ラグビーチームのケアを担当

講座で印象に残っているのは、座学の時間で先生の失敗談を聞けたことです。これは独学では絶対に聞けない非常に貴重な内容だったので、今後活動していく上でとても参考になりました。受講前から社会人ラグビーチームで選手のケアをしていましたが、受講後はアロマトリートメントに関する知識も習得でき、より自信を持ってケアしたり話したりできるようになりました。受講を通じて技術や知識はもちろん、仲間だったり一生ものの宝物が手に入る喜びを、ぜひ皆さんも味わってみてください。

現在、大学スポーツ部の選手のケアを担当

この講座を受講した理由ですが、以前はアスリートと接する接点も機会もなく、知識や対応の仕方もよくわかっていなかったのですが、勤務するサロンにスポーツ選手が来たことをきっかけに、本格的にアスリートアロマを学びたくなりアスリートアロマトレーナー(AAT)®講座の受講を決めました。この講座を通じてスポーツ障害やアスリートにどうアロマが役立つのかを知れたことで、選手により近づいたケアができるようになりました。また、プロのアスリートケアを行うことで、セラピストとしての信頼性も高まったのを感じています。今後は、更に多くのスポーツ選手のケアをしていきたいので、これからも活動の幅を広げていこうと思っています。

現在、中学の男子バスケットボールや野球チームのケアを担当

スポーツを取り組む子どもにケアをする為にこの講座を受講しました。受講前は、技術が身につけばいいと思っていましたが、この講座を通じて技術はもちろん、それ以上に人と接し方や精油を選ぶことの大切さを学習できたのがとても良かったです。毎回の授業ごとに学びの多い講座で、勉強は大変かもしれませんが、学習内容はこの講座でしか学べないことばかりで、とても価値のある知識とスキルが身につきました。今は故郷の沖縄県で、アスリートアロマが身近で受けられる環境づくりに取り組んでいます。沖縄県をアロマケアNo.1にすることが目標です。

その他にも、すでに受講者した方のお声が気になる方は、こちらをご覧ください。

受講者の声を見る

最後に…

「スポーツを頑張る人を応援したい」そんな想いを持つ方のお話を何人も聞いてきました。

  • 「でも、方法を知らない」
  • 「がんばれ!としか言ってあげられない…」

そんな方に、「これならできる!」そう思ってほしいのです。

 

それは応援したいアスリートかも、大切な仲間かも、愛する家族かもしれません。でもあなたが、あなたの手が疲れた体を癒し、心を前向きにし、選手の背中を押してあげられるのです。

アスリートアロマトレーナー(AAT)®という存在が、日本のスポーツに欠かせない選択肢の一つになる日は近いと思っています。この出会いが皆さんの大きな喜びにつながれば、こんな幸せなことはありません。夢に向けて、ご一緒しましょう。

アスリートアロマトレーナー講座を見る