今日から使えるアロマの話

Aroma Stories

【専門家が伝授】日本女子代表選手も愛用しているアロマ精油「ラベンダー」を活用してストレスフリーになる方法

こんにちは。

キャラアロマスクール代表講師の下川路さやかです。

女子サッカーチームINAC神戸レオネッサの選手のアロマケアに携わっています。

日々の試合や練習が、世界大会への出場など、大きな舞台につながっているアスリートの世界。

世界中の人たちが、その雄姿を見ることができますね。

あのような大きなプレッシャーのかかる状況に置かれた心身共に大きな疲労感が残る選手を癒す場合、どのようなアロマ精油が効果的だと思われますか?

今日は、心身共に疲労感が残るアスリートを癒すアロマについて書きたいと思います。気になる方は、是非最後まで読んでくださいね。

女子サッカー日本代表選手のアロマコンディショニング担当

私(下川路さやか)は、当時女子サッカー日本代表6名のアロマコンディショニング担当をしていました。

2015年、カナダワールドカップの決勝戦でアメリカに敗れて銀メダルで帰国し、その後2016年のオリンピック予選は金メダルを取らなければいけないという意気込みで、大変なプレッシャーの中戦ったんですね。しかし、ワールドカップ後の彼女たちは、心身共に疲労困憊していました。

そんな時、彼女たちにあえて精油の名前を伏せて、香りを嗅いでもらったのです。みんな香りを嗅ぎながら、「わあ、いい香り。何、この香り」と言いました。名前を聞けば、普段なら彼女たちはあまり選ばない精油です。

何だと思いますか?

私は満を持して「これ、いつもは皆さんが選ばない、ラベンダーの精油ですよ」と伝えました。

すると、「ええ?いつも選ばないのに、何で」って、みんな驚いたんです。ラベンダー、恐るべしです。普段はみんないい香りと思ってなかったのです。

アロマには自浄作用がある〜バロメーター〜

人間の体は「足りないものを補う」ようにできています。

体は自然とそんな香りを欲し、好みます。眠れない人は眠れる香りが好きですし、興奮ぎみの人ならば落ち着く香りが好きな傾向にあります。また、生理前ならこの香りが好き、といった香りも現れます。

女性の場合、生理前で好みの香りや感じ方が変わるのです。女性ホルモンに関係するアロマもあるほどです。生理前は女性の体の中からエストロゲンが減っていく時期で、そんな時はエストロゲン様作用が期待できるクラリセージの香りを「いい香り」と感じる場合があるため、ホルモンや自律神経、あと精神状態などをはかるバロメーターになるのです。

ラベンダーは、天然の精神安定剤と言われるセロトニンの分泌を助ける作用があります。そのため、限界まで疲労しきっていた選手たちを見たときに、『ひょっとして、彼女たちにはラベンダーが必要なんじゃないだろうか』と思ったのです。名前を隠して香りだけを嗅いでみると、みんながいい反応をしたので、これはすごいと思いました。

嫌いだったアロマの匂いが好きになることもある

同じような経験は他でもあります。私は、アロマの中で、イランイラン精油の成分がすごく苦手でした。私はあまり怒りっぽいタイプではありませんが、あるとき、仕事中に「頭に血がのぼる!」という経験をしました。

ヤバい!と思ったときに、アロマを嗅ごうと思って名前を見ずに嗅いでみたところ、なんと、苦手だったイランイランが「いい香り~!」って感じたんです。実は、イランイランは血圧を一気に下げてくれるアロマで、抗不安作用と血圧低下作用があるんです。私は普段は血圧が低めだったので、今まで体が全く受け付けなかったんですけど、その日は生まれて初めて「わあ、いい香り」って思ったんです。

ですから、毎朝、自分の状態を調べるにあたって、アロマの香りを嗅げば、「今日の私はこんな気分なんだわ」ってわかると思います。アロマの勉強をして知識を身につけた人は、自分でコントロールできます。

ラベンダーを嗅がせることで子どもの精神状態もわかる

これって、子育てでも使えるんじゃないでしょうか。子どもって、ほとんど自分の精神状態を口に出して言いません。でも、アロマの勉強をして、子どもに香りを嗅がせると、「ああ、この子は今こういう精神状態なんだ」って、わかるようになります。(ただし年齢によります。)

聞くところによれば、小学生は駄目ですが、中学生くらいになると、デリケートでナイーブなお子さんにラベンダーを嗅がせて尋ねると、「ラベンダーっていい香り」と言うそうです。逆に、子どもがラベンダーの香りがいいって言ったら、少し気にかけると良いかもしれません。疲れていたり、精神的に不安定になっていたりすると考えるのも一つの目安です。

ラベンダーは、バランサー精油

「ラベンダーは、副交感神経を優位にしたい時と交感神経を優位にしたい時、どちらでも自分の思う方向に向けてくれる」といわれることがあります。
アロマテラピー的な逸話としては、そういう場合がありますが、どちらかというと、バランスをとるという意味で「バランサー精油」と呼ばれています。

実際、成分から見ると、鎮静成分が70%くらい入っていますので、植物としても「バランサー精油」なんです。ただ、どちらかというと、鎮静のほうが優位な気がしています。

みなさん、疲れたなあと思ったら、心を落ち着けるラベンダーの香りを嗅いで、心身共にリラックスしましょう!!

最後に…

プロのアスリートをケアし続けている、私、下川路さやか直伝のアスリートアロマトレーナ―講座授業見学&説明会にご参加いただける機会があります。実際のアスリートケアなど現場を経験してきた体験談など、ここでしか聞けない貴重なお話もさせて頂きます。また、流れ次第では、当日にアスリートケアの手技が受けられるかも!?ですよ。体験講座に来てみてからのお楽しみ!

その後は、実際のアスリートアロマトレーナー講座の説明会も開催します。

詳しくは、こちら
https://form.k3r.jp/cara/aatsetumeikai

説明会内容
◎スポーツをされている方への有用なアロマケアとは?
◎この講座では何を教えてもらえるの?
◎実技の経験がないけど大丈夫?
◎この講座を学ぶと、どんなことできるの?
◎通常のアロマケアとは何が違うの?

など。

講座を担当する下川路さやかが、みなさんの質問にしっかりお答えします。

この機会にアスリートアロマの世界を体感してみませんか? 
みなさんのご参加をお待ちしております!